「自分を生きる」自営業ママの成長ノート

仕事・プライベート問わず、経験・体験・学びたいことって全て「ただ人生を豊かに生きたい!」からなんだ。自分を知って「ライフワーク」「お金」「人間関係」をステージアップさせる

「緊急でないが重要なこと(NEBI)」に時間を費やすかどうかで人生が変わる

2017年あたりから、

「ステージをあげたい」そんな思いが出てきた。

 

https://cdn.pixabay.com/photo/2013/05/25/17/16/stairs-113610__480.jpg @pixabay

 

そのままでも十分幸せ。

だけど、そんな思いが心の奥深くで芽生えてしまい、

どうしようも無視できないでいた。

 

常々思っていたけれど、

人生を変えるのには、

いろんな要素があるけれど、

その一つに

「緊急でないが重要なこと」に

いかに向き合う時間を取れるかどうかだと思う。

 

忙しい人であれば、日々押し寄せる To Doをこなし

それなりに充実した気持ちで毎日を過ごすことはできるが、

多くの場合あくまでも「それなりに」なのだ。

 

そんな過ごし方の未来は、今の延長線かあってもプラスアルファ。

 

「緊急でないが重要なこと」っていうのは

実は、時間さえあれば実行でき簡単なものでもない。

 

自分と向き合うことが必要になるし、

To do リストをこなすようにサクサクと進むものでもなく

とても非生産的な時間のように思えてしまう。

思考が整理できないと、ループにはまってしまい、

考えるのがめんどくさくなりヤメてしまうということもアリエル。

 

でもね、これをやるかやらないかで自分の人生

大きく変わってくるという確信はある。

 

だから、「緊急でないけど重要なこと (Not Emergency, But Important) 」

NEBI の時間を確保する。

ブログもその一つのツールとして使いたい!

映画「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」

ふと、ニューヨークが舞台の映画が見たくなる時がある。

 

そんな時は、いつも " Sex and the City"だったのだが、

Amazon Primeを覗くと、「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」

間違いなくニューヨークが舞台のタイトルに出会う。

 

特に、派手さはないが、なんか見てよかったなぁと思える作品。

 

最後のエンディングのニューヨークの街を空から撮影している

映像がたまらなくいい。

そうそう、なんかこういうの求めていた。

 

かつて、この場所に住むことができた経験。

6ヶ月と言えども、ニューヨークでの思い出はいいことも悪いことも

鮮明に覚えている。

 

そして、当時は本当に全てに一生懸命だったなぁと振り返る。

 

今は、新天地で一人で生活を起こしていくパワーがないことを思うと、

それがたとえ空回りであっても、もがきであっても

当時の自分にグッジョブと言ってあげたい。

 

いつか、息子くんにも、この景色見せてあげたいなぁ。

アメリカの魅力。それはアメリカの空気だと思うんだ。

どんなに世界がフラットになっても、

これだけはオンラインでは感じられない。

 

ブログはじめました

https://cdn.pixabay.com/photo/2015/01/08/18/25/startup-593327__480.jpg

 

仕事・子育て・家族時間、充実している毎日。

だけど、「何か物足りない」最近そう思うようになりました。

 

自分を100%表現していない。

きっと、幸せの感度が上がってきたのだと思う。

 

今ある幸せに満足することと、

より良いものを求めることは、別のこと。

 

アウトプット、自分と向き合う、仲間が欲しい

だから、ブログ久しぶりに始めてみます。

 

1歳3ヶ月 2018年 知育時間を作りはじめました!

1/15に息子が1歳3ヶ月になりました。

そして、ついに歩き始めました!!

 

歩いている!歩くことができる!姿がこんなに感動するとは思いませんでした。

いつもはハイハイで近寄ってくるところ、

のっこのっこと懸命に歩きながら寄ってくる姿は

「すごいねー!」とナデナデせざるを得ない偉業に思えるのです。

 

さて、2018年より知育の時間を一日の中にもうけ初めました!

小学生でも15分?と言われている中、幼児の集中力はおそらく数分。

なので、飽きれば、次の教具にすぐに移っています。

 

でもその中で、じっくりとやりたがる行動。それが、その子にとっても「敏感期」

なのだと思います。

 

ちなみに「敏感期」とは、

敏感期」とは、子どもが成長する過程で、身体的・精神的な発達を遂げるために、ある一定の期間、強烈に「あること」がしたい、取り組みたい、関わりたいという衝動が湧き起こる(感受性が強くなる)時期のこと。 一定の時期を過ぎるとその衝動(感受性)は次第に薄れていきます。

敏感期とは何か③|0歳から6歳 モンテッソーリ的子育てのススメ【モンテッソーリのお店】店長ブログ

 

今実施しており、初回の週の状況は…

① 形の違うブロックを穴に入れて遊ぶ玩具

ちょっと練習すれば、丸はクリア。だが、四角と三角は角がある分難易度が高いよう。

② 積み木

舐める。振る。私が組み立てた積み木を壊す。まだ積み重ねることはしない

③ ぺぐ

これは丸も四角も比較的すぐにできた

④ そして我が家としては初めておもちゃを購入した知育玩具の代表「プラステン」

それぞれのコマを穴から抜く。それをコップに入れて振って音を楽しむ。

刺すことはできない。