「自分を生きる」自営業ママの成長ノート

仕事・プライベート問わず、経験・体験・学びたいことって全て「ただ人生を豊かに生きたい!」からなんだ。自分を知って「ライフワーク」「お金」「人間関係」をステージアップさせる

「悪いな」ではなく「感謝」へ 「不安」ではなく「進化」へ

私は、今自分のレッスンを先生方に

おまかせしている。

 

罪悪感、不安、大丈夫かな、心配

 

あげだせばきりがない、

ネガティブな気持ち。

 

だってやったことないんだもん。

当たり前にもつ気持ちだよね。

 

それを0には出来ないけれど、

罪悪感ではなく感謝

不安ではなく、私自身をスケールアップし、

そのエネルギーとともに教室を進化させていく気持ちでいることが大切だと。

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村    

 

アウトプットすることって本当に大事

学びの上で、また次のステージにいく上で、

大切なことの一つ。

それはアウトプットだと思う。

 

今はこの投稿は、自分のアウトプットの為に書いている。


f:id:keclets:20180909062556j:image

(いつもの散歩コース とても広々きれくてお気に入りの場所)

 

変に人に見られることを意識することなく、

また、他人への親切な情報提供もせず

情報も整理せず、

とにかく、子育て・仕事・勉強と限られた時間の中、

自分が感じたものを垂れ流している。

 

アウトプットするときに大切なのは、

とにかく、「だす」練習をすること。

 

「だす」というのは、100%のクオリティではなく、

70% 60% 50%でもいいから、だすということ。

 

で、数をこなす。

 

まずは、これが大切かと。

 

で、数を打っているうちに

 

アウトプットする筋力が育っていって、

自分なりのスタイルも自然と整っていくのでは?

と思います。

 

とにかく「だす」

 

今はそれを目標にしています。

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村   

あり方 在り方っていうけれど一体どうあればいいの?

よく

「やり方」より「あり方」って

言われますよね。

 


f:id:keclets:20180903164304j:image

 

でも、世の中 either  or ではなく、どちらも大切なときもあり、タイミングによって、どちらかに比重をおいたほうがよかったり、どっちも両輪で回していくほうがよかったり。 

ただ、確かに「やり方」でできる範囲って限界があるようにおもいます。

 

やり方よりあり方、

うんそうだよね。そういわれるよね。

 

で終わらせるのではなく、自分ごととして、体感として、それを語りたい。  

 

じゃあそのあり方ってどうあればいいの?

 

ひとつには、自分の素晴らしいところをなかったことにしないこと。

 

誉められることや

なにか頼まれることってありません?

 

いやいやそんなことないよ。 

私ごときでいいんかなー。

他にももっとできる人いっぱいいるし

 

こんな声が、

「なかったことにする」ってことかなぁと思う。

 

そうではなく、しっかりとそのお言葉拾っていこうよ。

 

で、やっていこうよ。

 

やりながら、勉強、進化していこうよ。

 

完璧主義ではなく。

 

これが、あり方の私なりの一つの答えかな。

 

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村   

 

あれもこれも願う先はいつも「自分を生きたい」

表現したいこと

価値創造したいこと

ビジネスを通して貢献したいこと

ビジネスを通して経済的により豊かになりたいこと

面白い体験をしたいこと

新しい友達をつくりたいこと

 


f:id:keclets:20180901140843j:image

(空港のレストラン🍴 静かで一つ一つこだわり感じて、豊かな時間が流れてたな)

 

自分のどの願いをとってもその先には

「自分を生きたい」って願いに着地する。

 

これって、きっと私だけでない。

みんながみんなほんとはほんとは

「自分をいきたくって」

で、「もっと自分をいきたくって」

 

自分を生きるってわざわざ考えるほど、なんでこんな難しいんやろう!?

 

でも、それが生まれてきた理由で、

一生をかけて「思いだす」作業と思えたら、

もっともっとどっしりと構えられる。

 

昔、中国語のランゲージパートナーを持ってた時期があって、彼はほんと日本人とは少し桁違いのお金持ちだったんですね。

 

まあそれはあんまり関係ないんだけど 笑

 

でも全然チャラチャラもしてなく、坊っちゃんしてない彼が言った台詞は、当時の私に思いきっり突き刺さった覚えがある。

「I am living  my dream」

 

素直に訳すと「夢を生きてる」

 

山といえば川

ツーといえばカー

のように

「夢」といえば「見る」だとおもっていた当時、まだまだ自分探しをしていた私は、

「夢っていきるって動詞とあわせてもいいんやー」「夢っていきれるんやー」と新しいコンセプトをいただいたんです。

 

自分=夢 ではないけれど、

 

I am living  my  dream.

と胸をはって言えたとき、

それは「自分を生きてる」ってことなんじゃないかなぁと思うんだなぁ。

 

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村   

 

 

ミニマリストってモノが少ない人ではなく〇〇を知っている人!

あなたにとってミニマリストってどういう定義ですか?

 

私は、その言葉通り、ミニマリストってものが少なくて

ガラーンとしている。

 

はじめはそんなイメージだったんですよね。

デパートとかにでもないですか? 白か黒かの壁に

超シンプルなデザインの服がバラエティ少なくかけられて(値段が高い)お店。

でも、その言葉を操る人を見るにつれて、

 

その言葉の意味・本当の意味が変わってきました。

 

ミニマリストって、単にものが少ないだけではなくて、

「自分の本当に大切なものを知っている」

人間、必要なものって実はそれほど多くなく、

大切なものをしっていれば、自然にものの数は増えないってことなのかもね。

 

でね、その「自分にとってほんとうに大切なものを知っている」

というのは、必ずしも「もの」だけにはあてはまらず「考え」「望み」つまり思考

にも当てはまったりします。

 

育児をするようになり、私にとってエネルギー時間を使うものがまた1項目増えたわけです。

 

そうなると、これまで100%自分のために使えていた時間が、結婚とともに、90%ぐらいになり(90かい、、笑)、そして出産、子供の成長とともにそれが、80から70から60から50と、年々下がっていくわけです。

 

当然、時間が減っているのに同じ思考方法、同じやり方では、とんでもなく時間の無駄だったり、エネルギーの無駄だったり、非効率だったりすると気づき始めたわけです。

 

今までは、暇のもてあましだったのかも。(それも時には必要ですが)

 

あれ、なんか私いっつも何かを探しているよな

あれ、私なんか決断にやたらと時間と無駄な思考をいれすぎているよな。

とか。

 

私には時間とキャパも限られている。

だったら、もっともっとしっかりと自分の軸と、自分の望みを明確にして、やるべきことに集中しつつ、そして悩むべきことと、行動にうつすべきことも区別し、効率的にエネルギーと時間を使っていこう!

 

とそう思えたわけです。

 

8月26日の満月を機に、わたしは最低30分は自分に向き合う時間を作ろう!と決意したのも、この「新定義のミニマリスト」になり、思考をすっきりさせるためのものなんです。

 

次のステージに必要なのは「手放す」と先日書いた私。

 

まだまだ、ステージ0の「手放す」がテーマとなりそうです。

 

 

 

タイトルをよくある感じの形式にしてみました^^

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村   

 

新しいステージにいくために一番最初にすること

最近の私がひっかかる言葉。

 

それは「次のステージ」

1-2年前からぼんやりと、次のステージに行きたい❗と考えていたことが、「引っ越し」という形で、強制的に大きな一歩が実現した。

 

当然ながら、引っ越しをすることで、

 

これまで大きく関わってきた自分の教室を誰かに任せなければならない。  

 

「先生がいい!」という一部の生徒や保護者の期待にこたえられない

 

自分は現場にはいないのに、先生達にお願いし、信じてお任せしなければならない

 

恐々ながり罪悪感と不安を感じながら、

自分がこれまで育ててきたもの

生活の大半をしめていたもの、

夢中になってきたもの

を「手放す」形になったのです(もちろんまだバックエンドでおおいにかかわっていますが)

 

次のステージに行くために一番はじめに必要なのは「手放し」です。

 

次のステージへの扉の前にたった私は、今日こんな本を読みました。

(「次のステージ」という言葉が気になるかたにはぴったりです)

 

うまくいったやり方から捨てなさい

うまくいったやり方から捨てなさい

 

 

そこにはこうありました。

 

人生のステージが変わるときには、

これまでとは違う、

新しい考え方

新しい教えを

受け入れられるか? 移行できるか?が試されると。

 

もし新しいステージを望んでいて、うまくいっていないのであれば

それは「新しい考え方をうけいれていないか」疑ってください。

 

 

 

「新しい考え方」を自分に採用するときって、

一朝一夕に、「はいインストール終わりました!」

というわけにはいきませんよね。

 

同じ環境で、同じ人に囲まれて、自分だけの力で「新しい考え方」を採用していくのは

とてつもないエネルギーを要しますし、なにしろ難しい!

 

そんなタイミングでまずは「引っ越し」という驚くような出来事を

私は神にいただいて、強制的に「手放し」の機会を与えてもらった、そうとらえています。

 

次のステージにいくために、まだまだ手放すものはありますよ。

まだまだ手放して、自分自身「真空」にして

そして新しい教えをいれる必要があります。

 

でも、一歩進めていると思うと、不安も罪悪感も怖さも

いっぱいありますが、それはやっぱり「おめでとう」なスタートラインなんだとおもいます。

 

そんな機会を与えられた私は、次のステージでどんな貢献をしたいだろう。

じっくり自分にむきあってみます。

一日30分はつくるよ。自分に向き合う時間!

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村   

私変わるよ!

私にとって、「学び」ってほんとに至福な時間。

眠たくて騒ぐ息子をドライブにつれたついでに、カフェにたちよる。

 

読みかけの本とノートで過ごす一人時間。


f:id:keclets:20180828002559j:image

(ここ数年毎年自己投資。今年は思いきった投資でした。新しい学びのために新調したノート。初moleskin )

自分のために使う時間 

自分をあげてくれる言葉たち

そしてそれから得るたくさんの気づき

 

それはもうほんとに魂が喜ぶ時間だったんです。

 

アウトプットしたい!

日々いろいろ学びがあるし、

感じることあるし、

それをアウトプットすることでしっかり今を刻みたい。

そして、その学びがだれかの役にたったり、つながるきっかけになれば

もっと嬉しい。

 

アウトプットを随分と高い設定にし、

自分で難しくしていたので、

ひとまず、思ったことをつぶやく場にすることにします。

(これでもう少し更新できるかな^^;)

 

今日の私の魂のつぶやき

「私変わるよ」

「いままでのしょぼい自分の設定をともなった現実化。

しっかりみつつ、新しい世界を創造するよ」

「心地よさに、しっかりお金を払う自分になるよ」

「ノートに向き合う時間を一日一度は作るよ」

「ほしい理想にエネルギーをそそぐよ」

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村