「自分を生きる」自営業ママの成長ノート

仕事・プライベート問わず、経験・体験・学びたいことって全て「ただ人生を豊かに生きたい!」からなんだ。自分を知って「ライフワーク」「お金」「人間関係」をステージアップさせる

プロフェッショナルとは?捨て去る覚悟を持つ人

久しぶりに、息子が早く寝てくれて、

ダラダラと寝転びながら(あー1人の時間って至福!) 夜のテレビ番組を見てたところ、ふとチャンネルをとめた番組に出会いました。

 

f:id:keclets:20180529140525j:plain

 

それは、「プロフェッショナル 仕事の流儀」昨日は、「情熱が、道を開く〜ショコラティエ 三枝俊介」さんの回。

● チョコレートという身近な大好きなものであったこと

● 大阪出身のショコラティエであったこと

3人兄弟の末っ子と自分と同じ兄弟構成であったこと

● そして、それ以上に三枝さんのチョコレートの情熱が織りなすストーリーに夢中になってました。

 

プロフェッショナルとは?捨て去る覚悟を持つ人

 

「あなたにとってプロフェッショナルとは何ですか?」

 

に対して三枝さんは

 

「選ぶことによって、選ばなかったものを捨て去る覚悟を持つ人」

「捨てることによって前に進める」

 

ハァ〜。心で納得いきすぎて、思わずため息でした。

 

何かを選択するとは、何かを捨て去ること。これは同時で発生。

 

捨て去る「覚悟」というぐらいだから、やっぱりどんな人にとっても「捨てる」ということはそう容易なことではないのだ。

 

私の場合

私の場合も、今そんな帰路を迎えているだけに、余計に心に響きました。

 

実際、今自分が現場から抜けることで出てきた感情。

 

・あの子は私じゃなくても大丈夫だろうか

 

・あの保護者からはどう思われるだろう

 

・自分が抜けることで「サボっている」と思われないだろうか

 

そんなこんな感情がいつも絶え間なく湧き上がり、

 

そのたびに、そんな感情に対して、

 

一つずつ自分が自分を説得するように鎮静させていく。

 

 

そして、それにも限界があり、結局そのループから抜け出せるのは

 

「もう無理!どうなってもいいや。」という「エイヤ方式」(笑)

(と勝手に名付けてみた)

 

はじめは、投げやり?から始まるけれど、

 

自然と「新しく変化が起きるときには、必ずカオスが多少なりとも起こるんだ。これがないと次のステージには進めないんだ」

 

という「受け入れ」と「降参 サレンダー」の方に落ち着けている。

 

ただ流れは「自然」だけども、その流れにのるためには、自分の中には多少なりともやっぱり覚悟が必要。

 

それは、次なる道へのために、嫌われても、どう思われても「捨て去る覚悟」だった。

 

2017年ごろから、ずっとそろそろ次のステージに行きたい、と漠然と思っていた。

 

その次のステージというものがどんなものかというのも曖昧ではあったけれど、そんな気持ちを抱えながら、私の身に起こったことは、旦那さんの引っ越しだった。

 

なぜか「一緒に住む」というのは自然に湧き上がってきたけれど、同時に出た気持ちは、今の仕事を継続させたい、ということだった。

 

だから、自分が抜けて仕事を継続させること、それは私に与えられた「次のステージ」だったのでは?と思う。

 

これは「自然の流れ」でも今ある役目を卒業し「捨て去る覚悟」は必要、というわけだ。

 

最後に

ステージごと「当たり前」や「ルール」ってのがあり、

ステージが変わるとその「当たり前」や「ルール」が変わっていく。

 

だから、自分がその新ルールを採用しないと、ステージを上げることはできない。

 

どんな規模であれ、覚悟をして脱皮していってる人が、次のステージへと進んで行くのだろう。

 

 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村